ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX
KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る
ちょっと寂しいお話で。。。
なんかふと思い出してしまったので。
結構昔。。。う~ん、10年前くらいだったような気がしますが、学生時代の後輩から連絡が。
ちょうど、ボランティアをやっていて、ある小学生の女の子が難病で、あと3ヶ月もつかどうかという状態だと。
その子が、その頃ブレイクしたリップスライムの大ファンで、余命のうちに会わせてあげたいんですけど。。。
という相談。
僕自身は直接知り合いじゃないけど、ちょうどバンド仲間の一人、これがまたハードコアバンドのドラムだったんですけど(笑)、彼がSBKやDragon Ash系の一派と仲良くて、その子に相談した、というよりか繋いであげたんですね。
で、沖縄かなんかで開かれるライブの楽屋で会ってもらえるということになったんです。ただ、テレビとかでその子自身も騒がれたくないし、おもしろおかしく流されるのも。。。という判断だったらしく、ホントにリップスライムのメンバーの厚意で。
ボランティアの方々が帯同して、僕の友人やその他のバンド仲間が(僕が聞いた話ではSBKのSHIGEOくんとか。SHIGEOくんとは、何回かご飯食べてたんですけどね)細かい連絡を取り合ってくれたりして、無事に会えたと。
僕もその当時忙しかったので、無事な結果を聞いて一安心したら、正直暫くその事を忘れていたんですね。
。。。で、数ヶ月後に会社に一枚の手紙が。
その女の子の訃報と、生前にリップスライムのメンバーと会えて、楽屋で写真やらプレゼントやらをもらい、本当にしあわせそうだったと書いてあり。。。
なんか、別に自分はたいした事はしてなかったんですけど、なんか凄く何とも言えない気持ちになったのを覚えています。
その子と面識があったわけではないので、悲しいとかそういう分かりやすい感情ではなくて、ホントに今でも自分で整理がつかない感情。
普段、バッドボーイ的な感じで売り出していたHIPHOP系の彼ら(周りのバンド仲間も含めて)がしてくれた行動は、彼女にとって本当に良い思い出の一つになったんだろうなぁと。
今でも、彼らの曲は数曲しか知らないし、たまに好きな曲を聞くくらいなんですけど、彼らをリスペクトしています。
なんか、ふと思い出したので書いてみました。。。
なんかふと思い出してしまったので。
結構昔。。。う~ん、10年前くらいだったような気がしますが、学生時代の後輩から連絡が。
ちょうど、ボランティアをやっていて、ある小学生の女の子が難病で、あと3ヶ月もつかどうかという状態だと。
その子が、その頃ブレイクしたリップスライムの大ファンで、余命のうちに会わせてあげたいんですけど。。。
という相談。
僕自身は直接知り合いじゃないけど、ちょうどバンド仲間の一人、これがまたハードコアバンドのドラムだったんですけど(笑)、彼がSBKやDragon Ash系の一派と仲良くて、その子に相談した、というよりか繋いであげたんですね。
で、沖縄かなんかで開かれるライブの楽屋で会ってもらえるということになったんです。ただ、テレビとかでその子自身も騒がれたくないし、おもしろおかしく流されるのも。。。という判断だったらしく、ホントにリップスライムのメンバーの厚意で。
ボランティアの方々が帯同して、僕の友人やその他のバンド仲間が(僕が聞いた話ではSBKのSHIGEOくんとか。SHIGEOくんとは、何回かご飯食べてたんですけどね)細かい連絡を取り合ってくれたりして、無事に会えたと。
僕もその当時忙しかったので、無事な結果を聞いて一安心したら、正直暫くその事を忘れていたんですね。
。。。で、数ヶ月後に会社に一枚の手紙が。
その女の子の訃報と、生前にリップスライムのメンバーと会えて、楽屋で写真やらプレゼントやらをもらい、本当にしあわせそうだったと書いてあり。。。
なんか、別に自分はたいした事はしてなかったんですけど、なんか凄く何とも言えない気持ちになったのを覚えています。
その子と面識があったわけではないので、悲しいとかそういう分かりやすい感情ではなくて、ホントに今でも自分で整理がつかない感情。
普段、バッドボーイ的な感じで売り出していたHIPHOP系の彼ら(周りのバンド仲間も含めて)がしてくれた行動は、彼女にとって本当に良い思い出の一つになったんだろうなぁと。
今でも、彼らの曲は数曲しか知らないし、たまに好きな曲を聞くくらいなんですけど、彼らをリスペクトしています。
なんか、ふと思い出したので書いてみました。。。
KTM. 紹介
- 2003年03月
- burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。 - 2004年02月
- ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
- 2004年05月
- burn.Invitationalをプロデュース。
- 2004年09月
- ASTRA DARTSプロデュース。
- 2004年11月
- burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
- 2005年04月
- burn.JapanTour2005をプロデュース。
- 2005年05月
- TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
- 2005年08月
- Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
- 2005年10月
- BullshooterEurope日本代表監督。
- 2006年01月
- 5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
- 2006年03月
- 業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
- 2006年05月
- Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
- 2006年12月
- burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
- 2007年01月
- [SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
- 2007年02月
- USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
- 2007年04月
- D-CROWN、原案プランニング。
- 2007年08月
- burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。 - 2008年05月
- WWPセレクションをプランニング。
- 2008年11月
- MAX Invitationalをプランニング。
- 2009年05月
- Steelersの原案プランニング。
- 2009年08月
- dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。 - 2009年10月
- USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
- スポンサード:
- -Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
- Home:
- CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))
Loading
Loading
人気ブログランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
KTM.のお気に入り
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング
「このブログに投票する」ボタンを押してね!