ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX
KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る
試合が終了した方々と夕飯を食べる約束をしていたので、新宿へ。
学・帰宅途中に運悪く捕まった美咲・KenQn・サンタ・生島さん・大和の元ヤン(笑)の7人で黒豚すき焼きを。
。。。また写真撮るの忘れた。。。というよりも、鍋製作をしている最中に写真が撮れるということは、そいつは協力していないという事ですね(笑)
そして、ちょっと投げたいということで
新宿のサンパークへ行ったんですが、閉店が近いというので急遽近くの
新宿BeeへGO
店内が凄く凝っていて感動
各テーブル、ダーツをしていない人もトランプしたり、他の用意されているゲームをしていたりして、
あぁ、これは楽しいだろうなと。
フラフープが置いてあったので思わずトライしておきました(笑)
ちゃんとアミューズメントスポットとして成立している所がやはりBeeですねぇ
大会というモードとは、真逆かもしれませんが、ダーツしている人が楽しそうにしているのを観て、ちょっと嬉しくなった一日でございました
どんな楽しみ方でも出来るのがダーツですからねぇ
帰り、帰る場所が別々なので各々タクシーだったんですが、ふと。。。
車、いや免許さえあれば、このタクシー4台は乗る事がなかったなと。
逆に言えば、免許がないからタクシー業界に貢献したのか(笑)
早く、免許帰ってこないかな
学・帰宅途中に運悪く捕まった美咲・KenQn・サンタ・生島さん・大和の元ヤン(笑)の7人で黒豚すき焼きを。
。。。また写真撮るの忘れた。。。というよりも、鍋製作をしている最中に写真が撮れるということは、そいつは協力していないという事ですね(笑)
そして、ちょっと投げたいということで
新宿のサンパークへ行ったんですが、閉店が近いというので急遽近くの
新宿BeeへGO
店内が凄く凝っていて感動
各テーブル、ダーツをしていない人もトランプしたり、他の用意されているゲームをしていたりして、
あぁ、これは楽しいだろうなと。
フラフープが置いてあったので思わずトライしておきました(笑)
ちゃんとアミューズメントスポットとして成立している所がやはりBeeですねぇ
大会というモードとは、真逆かもしれませんが、ダーツしている人が楽しそうにしているのを観て、ちょっと嬉しくなった一日でございました
どんな楽しみ方でも出来るのがダーツですからねぇ
帰り、帰る場所が別々なので各々タクシーだったんですが、ふと。。。
車、いや免許さえあれば、このタクシー4台は乗る事がなかったなと。
逆に言えば、免許がないからタクシー業界に貢献したのか(笑)
早く、免許帰ってこないかな
KTM. 紹介
- 2003年03月
- burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。 - 2004年02月
- ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
- 2004年05月
- burn.Invitationalをプロデュース。
- 2004年09月
- ASTRA DARTSプロデュース。
- 2004年11月
- burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
- 2005年04月
- burn.JapanTour2005をプロデュース。
- 2005年05月
- TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
- 2005年08月
- Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
- 2005年10月
- BullshooterEurope日本代表監督。
- 2006年01月
- 5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
- 2006年03月
- 業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
- 2006年05月
- Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
- 2006年12月
- burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
- 2007年01月
- [SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
- 2007年02月
- USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
- 2007年04月
- D-CROWN、原案プランニング。
- 2007年08月
- burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。 - 2008年05月
- WWPセレクションをプランニング。
- 2008年11月
- MAX Invitationalをプランニング。
- 2009年05月
- Steelersの原案プランニング。
- 2009年08月
- dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。 - 2009年10月
- USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
- スポンサード:
- -Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
- Home:
- CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))
Loading
Loading
人気ブログランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
KTM.のお気に入り
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング
「このブログに投票する」ボタンを押してね!