ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX
KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る
ここ数日間、始めの文章が一緒なのをご了承下さい<m( _ _)m>
MAKANの周年でKDP.を開催させてもらう運びだったのですが、僕のミスで
12月19日(土曜)開催だったらしいのですが、12月18日(金曜日)と勘違いしておりました
大変申し訳ないのですが、
名古屋MAKANでのKDP.は、12月18日金曜日
にさせて頂ければ。。。
この場を借りて、MASS・MAKAN及び予定を土曜日だと思ってスケジュールしていた参加予定の皆様に、心よりお詫び申し上げます
閑話休題。。。
さて、今日はまず、Jonnyに迎えにきてもらい池袋へ。
TAITO DARTS STUDIUMで打ち合わせ。
TAITOさんの事務所で座っていると、目の前に↓
いいですねえ、U-19の大会
他のスポーツでもそうですが、ジュニアに力を入れて行くというのは良いですね。
なかなか20歳未満のダーツプレーヤーは、実力を発揮する場所がないでしょうから、こういう大会に積極的に出て欲しいですねえ。
2月13日の決勝戦、観に行けるのなら行きたいくらいです。
でも、実はDARTSLIVEさんて、今迄あまり絡みがなく、伝手がありません(笑)
打ち合わせ終了後、Jonnyと2年ぶりくらいに対戦(笑)
まぁ、普段一緒に行動していても、まずダーツ投げないですからね。
Jonnyと対戦したくてウズウズしている人が沢山いたらしく、僕は最初のUP係。
数年前にJonnyから、
最高の噛ませ犬
という称号を頂きました
僕と投げると調子が良くなるそうです。まぁ、プレッシャーなしで投げられるからでしょう、勝てるわけないしね。
案の定、ず〜っと5〜7点台・5ラウンドフィニッシュ平均ですからねぇ。。。
ここで分かった事は。。。途中から研究モードというかあまりにも実力が違いすぎて、逆に第三者的になってしまったのですが、Jonnyと戦うには、7本狙いの5〜6カウントでないと、すぐに置いて行かれます。
トリプル一本足りないとかいうレベルでない。
そして、噛ませ犬終了後Jonnyはお客さんと対戦し、僕は隣で軽めのKDP.。
最後はやってみたかったLIVE ARENAをフンフンと思いながら初体験。
相手がJonnyだった人はビックリしたでしょうね(笑)
そして、じんちゃんが合流しJonnyと別れて、
ダーツショップ・ナチュラルナインへ。。。
続く。。。
MAKANの周年でKDP.を開催させてもらう運びだったのですが、僕のミスで
12月19日(土曜)開催だったらしいのですが、12月18日(金曜日)と勘違いしておりました
大変申し訳ないのですが、
名古屋MAKANでのKDP.は、12月18日金曜日
にさせて頂ければ。。。
この場を借りて、MASS・MAKAN及び予定を土曜日だと思ってスケジュールしていた参加予定の皆様に、心よりお詫び申し上げます
閑話休題。。。
さて、今日はまず、Jonnyに迎えにきてもらい池袋へ。
TAITO DARTS STUDIUMで打ち合わせ。
TAITOさんの事務所で座っていると、目の前に↓
いいですねえ、U-19の大会
他のスポーツでもそうですが、ジュニアに力を入れて行くというのは良いですね。
なかなか20歳未満のダーツプレーヤーは、実力を発揮する場所がないでしょうから、こういう大会に積極的に出て欲しいですねえ。
2月13日の決勝戦、観に行けるのなら行きたいくらいです。
でも、実はDARTSLIVEさんて、今迄あまり絡みがなく、伝手がありません(笑)
打ち合わせ終了後、Jonnyと2年ぶりくらいに対戦(笑)
まぁ、普段一緒に行動していても、まずダーツ投げないですからね。
Jonnyと対戦したくてウズウズしている人が沢山いたらしく、僕は最初のUP係。
数年前にJonnyから、
最高の噛ませ犬
という称号を頂きました
僕と投げると調子が良くなるそうです。まぁ、プレッシャーなしで投げられるからでしょう、勝てるわけないしね。
案の定、ず〜っと5〜7点台・5ラウンドフィニッシュ平均ですからねぇ。。。
ここで分かった事は。。。途中から研究モードというかあまりにも実力が違いすぎて、逆に第三者的になってしまったのですが、Jonnyと戦うには、7本狙いの5〜6カウントでないと、すぐに置いて行かれます。
トリプル一本足りないとかいうレベルでない。
そして、噛ませ犬終了後Jonnyはお客さんと対戦し、僕は隣で軽めのKDP.。
最後はやってみたかったLIVE ARENAをフンフンと思いながら初体験。
相手がJonnyだった人はビックリしたでしょうね(笑)
そして、じんちゃんが合流しJonnyと別れて、
ダーツショップ・ナチュラルナインへ。。。
続く。。。
KTM. 紹介
- 2003年03月
- burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。 - 2004年02月
- ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
- 2004年05月
- burn.Invitationalをプロデュース。
- 2004年09月
- ASTRA DARTSプロデュース。
- 2004年11月
- burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
- 2005年04月
- burn.JapanTour2005をプロデュース。
- 2005年05月
- TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
- 2005年08月
- Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
- 2005年10月
- BullshooterEurope日本代表監督。
- 2006年01月
- 5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
- 2006年03月
- 業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
- 2006年05月
- Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
- 2006年12月
- burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
- 2007年01月
- [SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
- 2007年02月
- USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
- 2007年04月
- D-CROWN、原案プランニング。
- 2007年08月
- burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。 - 2008年05月
- WWPセレクションをプランニング。
- 2008年11月
- MAX Invitationalをプランニング。
- 2009年05月
- Steelersの原案プランニング。
- 2009年08月
- dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。 - 2009年10月
- USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
- スポンサード:
- -Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
- Home:
- CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))
Loading
Loading
人気ブログランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
KTM.のお気に入り
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング
「このブログに投票する」ボタンを押してね!