ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX
KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る
Appleが1月27日に、発表するかもしれないタブレット型PC。
![080725logan_lape2-thumb](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/2/0/20154a20-s.jpg)
↑の画像は、公式で発表されたものなのかどうなのかは、分かりません![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
使い勝手の問題は色々あるでしょうし、賛否両論あるでしょうが、Mac使いにとってはネットブック的使い方が出来るんじゃないでしょうかね?
で、最近というか今日見つけたiPhoneアプリはこれ↓
![写真[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/8/3/836df76d.jpg)
カウントダウン時計ですね。
色々と表示方式も変えられるし、結構楽しい使い方が出来るんじゃないでしょうかね。
どうでも良いですが、K-PONと同じく肩が痛くて上がりません(笑)
なので、ダーツを家でちょっと投げていても肩が上がりきらないのでダーツがバラバラ。技術的な問題でなく、身体的な問題というのも切実な問題で、こうやって気付かないうちにフォームが壊れて行くんだなと実感。
暫くは、ストレッチをメインにしようと思いました![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bad.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bad.gif)
![080725logan_lape2-thumb](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/2/0/20154a20-s.jpg)
↑の画像は、公式で発表されたものなのかどうなのかは、分かりません
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
使い勝手の問題は色々あるでしょうし、賛否両論あるでしょうが、Mac使いにとってはネットブック的使い方が出来るんじゃないでしょうかね?
で、最近というか今日見つけたiPhoneアプリはこれ↓
![写真[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/8/3/836df76d.jpg)
カウントダウン時計ですね。
色々と表示方式も変えられるし、結構楽しい使い方が出来るんじゃないでしょうかね。
どうでも良いですが、K-PONと同じく肩が痛くて上がりません(笑)
なので、ダーツを家でちょっと投げていても肩が上がりきらないのでダーツがバラバラ。技術的な問題でなく、身体的な問題というのも切実な問題で、こうやって気付かないうちにフォームが壊れて行くんだなと実感。
暫くは、ストレッチをメインにしようと思いました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bad.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bad.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bad.gif)
KTM. 紹介
- 2003年03月
- burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。 - 2004年02月
- ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
- 2004年05月
- burn.Invitationalをプロデュース。
- 2004年09月
- ASTRA DARTSプロデュース。
- 2004年11月
- burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
- 2005年04月
- burn.JapanTour2005をプロデュース。
- 2005年05月
- TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
- 2005年08月
- Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
- 2005年10月
- BullshooterEurope日本代表監督。
- 2006年01月
- 5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
- 2006年03月
- 業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
- 2006年05月
- Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
- 2006年12月
- burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
- 2007年01月
- [SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
- 2007年02月
- USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
- 2007年04月
- D-CROWN、原案プランニング。
- 2007年08月
- burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。 - 2008年05月
- WWPセレクションをプランニング。
- 2008年11月
- MAX Invitationalをプランニング。
- 2009年05月
- Steelersの原案プランニング。
- 2009年08月
- dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。 - 2009年10月
- USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
- スポンサード:
- -Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
- Home:
- CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))
Loading
Loading
人気ブログランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
KTM.のお気に入り
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング
「このブログに投票する」ボタンを押してね!