ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX
KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る
本日は秘密練習場でマークさんのレッスン。
お土産に頂いてしまったのがこれ!↓
超柔らかいシャフトでの練習器具なんです!
あ、ゴルフのね(笑)
さすがマーク金井さん、各箇所のこだわりが凄い。練習器具というのは普通適当なヘッドにも関わらず、この練習器具「イージーフレックス」は軟鉄鍛造。
車さえあれば、すぐにでも練習場で試したい所なんですが、今暫く我慢ですね(T T)
その後は、3階でしまちゃまだけだったので一緒にメドレーをず〜っとやっておりました。USAGIROOMの常連さんは引っ込み思案さんが多いので、なかなか声をかけてくれないのですが(笑)、対戦はいつでもどうぞ(^^)
あ、仕事や打ち合わせ中は無理ですけどね。
最近では、打ち合わせの為にUSAGIROOMにいる事が多いので、先日も書いた通り、選手発掘をそろそろ再開しますので(セレクションとは違って、僕が良いと思った選手のみになりますけど)「オレ(あたし)観てよ!」とか思っている方は、いてくれると助かります(笑)
まぁ、フォームチェックとかはしないですけどね。
でも、昔はそういった「オレ観て下さい!」みたいな選手は沢山いたんですけどね。しょっちゅう通ってくれて、その時に「おや?」と思う事が多いですからねぇ。
そういう流れで用具契約を取っている選手って多いんですよ。
あとは試合に出て来てくれないと、観ようが無いのでどうしようもないですけどね(笑)
最近は、「僕を観に来て下さい!」とかメールくれる方もいるんですが、まずメールは返しません。
観て欲しいならば、そういう場所に来てくれないと気持ちも伝わりませんからね。
僕らもサービス業で選手発掘しているわけではないので(笑)
正直、僕は選手を観るとき日本一とは言いませんが、相当厳しいと思います(笑)
「選手」ということは、ダーツを楽しむ「プラス」覚悟が必要ですからねぇ。
ただ、覚悟と意気込みが伝われば、仲の良いブランドに協力してもらったり、その選手が最短でトップに登る事が出来る手順は整えます。勿論、コーチングを含めて。
そういう気合いの入った選手いないですかねぇ(笑)
あ、そろそろ昨年行った「セレクション」を4月予定で行う予定です。
場所はそうだなぁ、USAGIROOMになるんだろうなぁ。
今回は男女両方行う予定で、年齢は勿論不問です。
女子は頑張れば、昨年のセレクションの子達の様に、MAX INVITATIONALへの正体もあり得ますし、男子は持っているスキル次第で、最終的には各大会へのサポートも考えています。最初は用具スポンサード及び練習場所の保証くらいからかもしれませんけど、それだけでも相当大きいと思いますからね!
ご興味のある方は是非(^^)
お土産に頂いてしまったのがこれ!↓
超柔らかいシャフトでの練習器具なんです!
あ、ゴルフのね(笑)
さすがマーク金井さん、各箇所のこだわりが凄い。練習器具というのは普通適当なヘッドにも関わらず、この練習器具「イージーフレックス」は軟鉄鍛造。
車さえあれば、すぐにでも練習場で試したい所なんですが、今暫く我慢ですね(T T)
その後は、3階でしまちゃまだけだったので一緒にメドレーをず〜っとやっておりました。USAGIROOMの常連さんは引っ込み思案さんが多いので、なかなか声をかけてくれないのですが(笑)、対戦はいつでもどうぞ(^^)
あ、仕事や打ち合わせ中は無理ですけどね。
最近では、打ち合わせの為にUSAGIROOMにいる事が多いので、先日も書いた通り、選手発掘をそろそろ再開しますので(セレクションとは違って、僕が良いと思った選手のみになりますけど)「オレ(あたし)観てよ!」とか思っている方は、いてくれると助かります(笑)
まぁ、フォームチェックとかはしないですけどね。
でも、昔はそういった「オレ観て下さい!」みたいな選手は沢山いたんですけどね。しょっちゅう通ってくれて、その時に「おや?」と思う事が多いですからねぇ。
そういう流れで用具契約を取っている選手って多いんですよ。
あとは試合に出て来てくれないと、観ようが無いのでどうしようもないですけどね(笑)
最近は、「僕を観に来て下さい!」とかメールくれる方もいるんですが、まずメールは返しません。
観て欲しいならば、そういう場所に来てくれないと気持ちも伝わりませんからね。
僕らもサービス業で選手発掘しているわけではないので(笑)
正直、僕は選手を観るとき日本一とは言いませんが、相当厳しいと思います(笑)
「選手」ということは、ダーツを楽しむ「プラス」覚悟が必要ですからねぇ。
ただ、覚悟と意気込みが伝われば、仲の良いブランドに協力してもらったり、その選手が最短でトップに登る事が出来る手順は整えます。勿論、コーチングを含めて。
そういう気合いの入った選手いないですかねぇ(笑)
あ、そろそろ昨年行った「セレクション」を4月予定で行う予定です。
場所はそうだなぁ、USAGIROOMになるんだろうなぁ。
今回は男女両方行う予定で、年齢は勿論不問です。
女子は頑張れば、昨年のセレクションの子達の様に、MAX INVITATIONALへの正体もあり得ますし、男子は持っているスキル次第で、最終的には各大会へのサポートも考えています。最初は用具スポンサード及び練習場所の保証くらいからかもしれませんけど、それだけでも相当大きいと思いますからね!
ご興味のある方は是非(^^)
KTM. 紹介
- 2003年03月
- burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。 - 2004年02月
- ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
- 2004年05月
- burn.Invitationalをプロデュース。
- 2004年09月
- ASTRA DARTSプロデュース。
- 2004年11月
- burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
- 2005年04月
- burn.JapanTour2005をプロデュース。
- 2005年05月
- TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
- 2005年08月
- Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
- 2005年10月
- BullshooterEurope日本代表監督。
- 2006年01月
- 5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
- 2006年03月
- 業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
- 2006年05月
- Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
- 2006年12月
- burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
- 2007年01月
- [SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
- 2007年02月
- USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
- 2007年04月
- D-CROWN、原案プランニング。
- 2007年08月
- burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。 - 2008年05月
- WWPセレクションをプランニング。
- 2008年11月
- MAX Invitationalをプランニング。
- 2009年05月
- Steelersの原案プランニング。
- 2009年08月
- dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。 - 2009年10月
- USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
- スポンサード:
- -Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
- Home:
- CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))
Loading
Loading
人気ブログランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
KTM.のお気に入り
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング
「このブログに投票する」ボタンを押してね!