エスダーツのお得
  • 来店ポイント
  • レビュー大賞
企画・特集
  • マンガでダーツ!
ブログ
  • エスダーツスタッフ Twitterアカウント @yunomasdarts Follow Me Now!!

ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX

KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る

新しいバレルとNo.5。

まずはこちらをご覧下さいませ。

IMG_0707

No.5で作ってみた自分モデルです。
新しいチップとはどういうものなのかを試したくてKINGSで製作してもらったんですね。

感想は。。。

4BAに近い数値の細いチップなので、4BAに近い感触なのかなと思いきや、そこは2BAよりに感じられるという「ちょうど中間っぽい」印象。
要はお互いの良い所取りした感じですかね?
例えば、4BA側から考えた場合には、頭が下がってしまう時があるんですけどどれが大分軽減されている。そして、2BAから考えると飛びがシャープになっている感じ。
チップの耐久性というのは、まだ実際にトライして数日なので何とも言えませんが、エグい曲がりも出来ないですし勿論折れていないです。まぁ、そこはLIP POINTですからね。製品クオリティは全く不安はない。

欲を言えば、プロ用のリップを使用していた関係上「もうちょっと固いの欲しいかな?」と思いますが、投げている間には気になりません。単純にイメージの問題かも。

正直、まだ数日のイメージですけど「もう2BAである必要はないんではないか?」というデザインもふえてくるんじゃないかなという印象。
僕がこれから製作するとすれば、可能な限りNo.5で作りたいなぁと思います。
理由としては、やはりデザイン的にグラマラスに作る事が可能になったという事はデザインの幅が広がり、4BAチョイスするときに気をつけなければならなかったものをあまり気にしないで製作出来るという点かな?

先端の処理がそもそも綺麗に見えるっていいですよね!

僕はとても良いと思います(^ ^)

間もなく発売されると思いますが、是非試してもらいたいですねぇ。
これがどんどん浸透して行くと面白くなると思うけどなぁ。
まぁでも、これ迄通りに2BA・4BAの第三の選択肢に「No.5」というまた新しい企画が現れたという事は、ユーザーにとっては喜ばしい事ですねぇ。
KTM.ktm999 トラックバック(0) 2013年09月23日02:53

KTM. 紹介

2003年03月
burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。
2004年02月
ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
2004年05月
burn.Invitationalをプロデュース。
2004年09月
ASTRA DARTSプロデュース。
2004年11月
burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
2005年04月
burn.JapanTour2005をプロデュース。
2005年05月
TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
2005年08月
Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
2005年10月
BullshooterEurope日本代表監督。
2006年01月
5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
2006年03月
業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
2006年05月
Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
2006年12月
burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
2007年01月
[SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
2007年02月
USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
2007年04月
D-CROWN、原案プランニング。
2007年08月
burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。
2008年05月
WWPセレクションをプランニング。
2008年11月
MAX Invitationalをプランニング。
2009年05月
Steelersの原案プランニング。
2009年08月
dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。
2009年10月
USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
スポンサード:
-Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
Home:
CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))

KTM.のTwitter

Loading

School Of Darts

Loading
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング

このブログに投票する」ボタンを押してね!

お支払い方法とお届けについて

Copyright © S-DARTS All Right Reserved.

サイト内の文章、画像などはエスダーツに帰属します。
文章・写真などの複製、無断転載を禁じます。