エスダーツのお得
  • 来店ポイント
  • レビュー大賞
企画・特集
  • マンガでダーツ!
ブログ
  • エスダーツスタッフ Twitterアカウント @yunomasdarts Follow Me Now!!

ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX

KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る

今回参加していたゲストプレーヤー達に根性を観たのである(笑)

ヒロとアキホちゃん、そしてさやかちゃん。

ま、ZIOはいつもの通りなので置いておきます(笑)
大会前日に不慮の風邪を引いてしまい、毎週会っている僕が観ても明らかに「大丈夫か?」という本気で心配したくなるほどだったヒロ。
あれで大会よくあれだけ盛り上げる事が出来るよな(笑)僕ならば」ごめん、ちょっと控え室で寝てるわ。。。」と言ってしまいそうになるのに、常に輪の中でお酒班として盛り上げる。あいつはすげぇ(笑)
シングルスもなんだかんだと3位だからなぁ。
そういったら、こーじろーもそうだけどね、あの朝の状態でよく最後迄持ったなあいつ(笑)

んでもって、さやかちゃん。
あまり絡みがないので初めて大会での行動を観ていたんですけど、笑顔崩さないってスゴい気力だなと感心しました。どんな状況でも声をかけられてもしっかり前を向き答え、そして笑顔。
あれ相当疲れるよね(笑)今回控え室があっても、だれも戻ってなかったから常に会場にいるわけで。それも朝から夜迄で更には試合でしょ?そんで優勝もして立派。
さやかちゃんは可愛いというキャラで定評ですが、大会終わった後に一旦控え室で待ちの状態があったんですね。
その時にスイッチがプチッと切れたんでしょうね。椅子にもたれ掛かりガン寝していた時に「この子、かっこいいな」と思ったなぁ。技術的なものはまだ未熟とはいえこの全力さがスゲぇかっこいい。

そして最後にアキホちゃんですが、PERFECTの試合中継から「すげぇな、この子」と思っていたのがやっと会えました。
いやぁキャラ最高に良いね(笑)ダブルスシングルスとダブル優勝も然ることながら、僕はシングルスよりもダブルスに唸るものを観ましたねぇ。
どちらかというとまだ斑っ気のあるさやかちゃんのプレイの結果をまぁうまく纏めてた。
やっている時には必死でしょうが、端から観ていると懐の深いプレイが随所に出てたなぁ。あれは強い(笑)
これからまたPERFECTの試合を観るのが楽しみになってきましたね。
試合勘や投げている時の世界観も好きなプレーヤーですからね。

プロの試合で勝つ事もが一番ですし、それが彼らの直接的なサラリーに繋がるので当然なんですけど、それ以外のイベントだったりゲストとして呼ばれた時の事もしっかり出来てプロだと思うんですよね。特にゲストって会場を盛り上げないといけないわけですし、そういう部分スタッフや参加者の方々の方が主催者よりも観ていますからね。
ミスれば次は呼ばれない。

いやぁプロってスゴいね、オレは無理だわ(笑)


 
KTM.ktm999 トラックバック(0) 2014年10月13日05:15

KTM. 紹介

2003年03月
burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。
2004年02月
ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
2004年05月
burn.Invitationalをプロデュース。
2004年09月
ASTRA DARTSプロデュース。
2004年11月
burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
2005年04月
burn.JapanTour2005をプロデュース。
2005年05月
TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
2005年08月
Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
2005年10月
BullshooterEurope日本代表監督。
2006年01月
5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
2006年03月
業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
2006年05月
Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
2006年12月
burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
2007年01月
[SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
2007年02月
USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
2007年04月
D-CROWN、原案プランニング。
2007年08月
burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。
2008年05月
WWPセレクションをプランニング。
2008年11月
MAX Invitationalをプランニング。
2009年05月
Steelersの原案プランニング。
2009年08月
dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。
2009年10月
USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
スポンサード:
-Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
Home:
CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))

KTM.のTwitter

Loading

School Of Darts

Loading
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング

このブログに投票する」ボタンを押してね!

お支払い方法とお届けについて

Copyright © S-DARTS All Right Reserved.

サイト内の文章、画像などはエスダーツに帰属します。
文章・写真などの複製、無断転載を禁じます。