エスダーツのお得
  • 来店ポイント
  • レビュー大賞
企画・特集
  • マンガでダーツ!
ブログ
  • エスダーツスタッフ Twitterアカウント @yunomasdarts Follow Me Now!!

ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX

KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る

再現性って、一定のリズムと均等な出力だよね。そして極論を言えば集める技術だけで勝てるわけで。

効率よく単純作業をこなす時に、「お、段々乗ってきた」と思う時には一定のリズムを均等な出力で作業している時が多いですよね。

ま、これがなるほどと理解してすぐに行動に移せたら誰も苦労しませんし、とっくに飽きてしまうでしょうね(笑)
でも、1投ごとの一喜一憂にフォーカスを当てすぎていて「3投でワンセット」というアプローチを忘れてしまっている感じがします。
確かに「気持ちの良い1投を積み重ねていくと、1スロー(3投に繋がる)」っていう考えもわかります。
しかしながら、ダーツって「一回で3投投げることが出来ます」というルール設定なわけでありますから、「もうどこに外れてもいいから、とにかく3投同じリズムと出力で投げられるのかな?」と考えると面白い。なかなか出来ないですよねぇ、わかってはいても。
でも1投ごとに考えるのか、3投セットで考えるのかで得手不得手が出てくると思うんです。

「あ、俺の場合3投セットと大前提に置いて投げた方が、余計なこと考えなくて済むかも」という人だっているはず。
最初は同じ動きがなかなか出来ないでしょうが、人間念頭に「効率化」をイメージしていると楽に効率良く動く方法はなにかな?と考え始めてあれこれとやり始めるので、段々シンプルな動きをリズムの中で気づくかもしれないですよね。
でもって、まずは「集める技術」を習得していけばいい。

外れても、同じような場所に刺さっているなら(ナイグルっていう状態ね)それは3投大体同じ感じで投げられたという成果ですよね。
「同じ場所に外しちゃって。。。修正能力が低いな。。。」と悲観する必要性はないんです。
逆に変に毎回修正して、、「一体何が正解なんだろ?」と悩むのならば、「どこでもいい、とりあえず同じ場所に刺さるように投げよう」という練習をした場合、仮に精度が上がってきてきたなら、一本目にブルに入ればハットの確率が高くなるわけだし、ベッドの確率だって上がる。
極論言えば、最初は馬出す技術は必要無いと思います。

少し暴力的な言い方をするならば、01の場合削りまくって、最後シングルーダブル又は、シングル〜マスターで上がればいい。相手よりも先に削る=ダーツを集める必要性があるわけですからね。
削りで負けるということは「上がるチャンスもない」っていうこと。

クリケットもそうですよね。ずっとベッド出したらゲーム性から勝つわけで。
ま、実力が拮抗してきてワンチャンスの時に「打ち回す」必要性が出てくる以外は集めることが先決。

ってことは、必要なものは「一定のリズムと、均等な出力を作り出すためには自分は「何をしてはいけないか」」ということなんですよねぇ。
なんかしちゃうからリズムや出力が安定しないわけで、極力何もしないように心がければ均等化してくるはず。
そうでなくても、対戦なんかだと心拍数がバクバク上がっていく人の方が多いでしょうから、余計にリズムが乱れる。だから、せめて練習でリズムの均等化を測るようにすると対応しやすくなる可能性が高いと。

ま、言うのは簡単(笑)

でも、フォームを直したい人や上達したい人って昨日も書きましたけど、段々細かい考え方になってきて「大前提のリズムよく」を最後で帳尻合わせすればいいと勘違いしている。
直すにも何にもまずはリズム。それを把握していなければ、どんなに綺麗なフォームで投げても飛ばないですよねぇ。

なかなか上達しないで悩んでいる人、まずは「同じような場所に刺さったら喜ぼう」という気持ちから入ると楽しくなるかも。
無理に一本でも入れようとしないで、まずは「集めること」。
あ、試合の時には練習ではないので、どんなリズムだろうが投げ方だろうが入った人の勝ち(笑)
これを安定して勝つために練習では「リズムと出力」を心がけてみるといいかもしれませんね!


 
KTM.ktm999 トラックバック(0) 2014年10月24日00:00

KTM. 紹介

2003年03月
burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。
2004年02月
ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
2004年05月
burn.Invitationalをプロデュース。
2004年09月
ASTRA DARTSプロデュース。
2004年11月
burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
2005年04月
burn.JapanTour2005をプロデュース。
2005年05月
TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
2005年08月
Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
2005年10月
BullshooterEurope日本代表監督。
2006年01月
5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
2006年03月
業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
2006年05月
Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
2006年12月
burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
2007年01月
[SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
2007年02月
USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
2007年04月
D-CROWN、原案プランニング。
2007年08月
burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。
2008年05月
WWPセレクションをプランニング。
2008年11月
MAX Invitationalをプランニング。
2009年05月
Steelersの原案プランニング。
2009年08月
dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。
2009年10月
USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
スポンサード:
-Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
Home:
CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))

KTM.のTwitter

Loading

School Of Darts

Loading
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング

このブログに投票する」ボタンを押してね!

お支払い方法とお届けについて

Copyright © S-DARTS All Right Reserved.

サイト内の文章、画像などはエスダーツに帰属します。
文章・写真などの複製、無断転載を禁じます。