エスダーツのお得
  • 来店ポイント
  • レビュー大賞
企画・特集
  • マンガでダーツ!
ブログ
  • エスダーツスタッフ Twitterアカウント @yunomasdarts Follow Me Now!!

ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX

KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る

AppleのKeynoteが始まったので、ダラダラと書いてみる(笑)

ちょうどブログを書いている今、AppleのKeynoteが始まりましたが正直今回はあまり僕的には盛り上がっていない(笑)

そもそも安定して観ていられるということは、そんなにトラフィックも混んでいないということなのかな?
いつもなかなか繋がらなかったりで、こんなに安定して観ていられるのは珍しい。もしかしたら、向こう側のパワーが上がったのかもしれないけどね。
それにしても、今持っている構成に満足しているのでちょっとねぇ。。。まぁ確かに時計は気になります。
お?なんだ?金色っぽいAirが出てきたぞ??これは気になるなぁ。。。(笑)

f1ade5ae94de247a244d72e5444bc6e1d809c304_xlarge

んでもって薄くなったのか。。。
ふむふむ、なんかキーボードも変わっているしとにかくすげー綺麗になっている。。。
でも、昔と違って簡単な作業ならばiPhoneで済んでしまうし出張先でも確実に毎回ノートを開くという行為は減ってきている。
昔は17inchのノートブックをわざわざ持ち歩いて出張行ってたなぁ。。。
iPhoneの登場によって、仕事の仕方が全然変わりましたからねぇ。スマホ万歳ですな。

なので、この金色は誰かが買ってくれるかAirを買い換える時期が来たら考えようと思います。
この薄さで17inchが出たら速攻で買うけどね、意味もなく(笑)
それにしてもこの薄さは気になるんだけど。。。
そもそもね、ジョナサン・アイブが出てくるだけで買わないといけなくなるという病気は早く治さないとな(笑)

お、時間的に最後に時計が出て今回は終了って感じだなぁ。。。結局AppleTVはそのままか。。。
確かに$69と安くなったけど、これならば買い換える必要はないしな。

お、Apple Watchが出てきた。
すごい一所懸命説明してくれるけど、これは運動大好きなニューヨーカー体質の人たちにはいいんだろうなぁと思う。これを最大活用出来るような生活をしないといけないなぁとは思いますよ(笑)
でも、今の環境からはまだ使いこなせないというより想像出来ないというのが正直な感想かなぁ。
このAppleWatchを必要不可欠と感じるようになった時には、健康的な生活が保障されるような気がします。
今のアメリカのニーズというか求められているものをそのまま出しました的な感じだね。
今日本でもジョグだったりのワークアウトが徐々に浸透しつつあるので、その波に乗るために購入するという(笑)「ガジェットきっかけ」でもいいのかな?

正直、日本で展開されていないサービスが多いのでそもそもiPhoneの使い方自体がガラパゴス化している感は否めないですよねぇ。「iPay」はどう考えても日本では広まることは難しいだろうし。。。

因みに今やっているメッセージのスタンプが目が飛び出るくらいに可愛くないです(笑)
クールとは説明していても、会場ではドン引きしていることでしょう。。。
カスタムのミッキーは安定の可愛さですけどね。さすがレジェンドは新しいガジェットでも遜色なく可愛いと言われるでしょう。
UBERとのマッチングはいいかもしれませんねぇ。

でもいまだにティム・クックに慣れないのはジョブス馬鹿ですからなんでしょうねぇ。。。
お、金額が出た。。。

4月10日から予約で4月24日から発売だそうですが。。。遊びで買う金額じゃないな(笑)



KTM.ktm999 トラックバック(0) 2015年03月10日03:32

KTM. 紹介

2003年03月
burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。
2004年02月
ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
2004年05月
burn.Invitationalをプロデュース。
2004年09月
ASTRA DARTSプロデュース。
2004年11月
burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
2005年04月
burn.JapanTour2005をプロデュース。
2005年05月
TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
2005年08月
Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
2005年10月
BullshooterEurope日本代表監督。
2006年01月
5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
2006年03月
業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
2006年05月
Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
2006年12月
burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
2007年01月
[SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
2007年02月
USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
2007年04月
D-CROWN、原案プランニング。
2007年08月
burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。
2008年05月
WWPセレクションをプランニング。
2008年11月
MAX Invitationalをプランニング。
2009年05月
Steelersの原案プランニング。
2009年08月
dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。
2009年10月
USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
スポンサード:
-Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
Home:
CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))

KTM.のTwitter

Loading

School Of Darts

Loading
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング

このブログに投票する」ボタンを押してね!

お支払い方法とお届けについて

Copyright © S-DARTS All Right Reserved.

サイト内の文章、画像などはエスダーツに帰属します。
文章・写真などの複製、無断転載を禁じます。