ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX
KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る
初老ならわかりますよね(笑)
そうです、川本真琴が歌っていた曲です。
カバーで中川翔子が歌ってもいたらしいんですけど、この曲好きだったなぁとしみじみ。
歌詞がけっこう面白いんですよね、当時からすると「よくこのテンポに入れたよなぁ」と感心するほど。
そして非常にUPな感じになる曲なんですけど、久々に聴いてみると中川翔子Ver.のバックがこれまたいい。
川本真琴・中川翔子共に歌っている曲は知らないのですが、この曲だけは「うんうん」と聴いております。
あの頃サラッと聴いていた歌詞が、「あれ?これけっこういい歌詞じゃん」と気づくようになったというのは初老の楽しみでございますなぁ(笑)
色々なものへの見方が変わってくるというか、一方の側面からしか見えなかったものが立体的に見えてくる年になれたのはなれたで、これは楽しいのかもしれません。
正直、身体の色々な部位の劣化(笑)だったり気力的なものだったりどんどんと衰えていく中で、直感的に新しいものを見つけ出す感性というのは衰えていくのかもしれませんが、今まであったものを多面的に見ることが出来るようになった「っぽい」感性が育つことで、隠れていた新しいものが見つけられるのかもね。
若い頃は若い頃でしか楽しめないことがある、初老になったら初老になったでこれはこれで「なんちゃってオトナ風」の楽しみ方があるんだなぁ(笑)
そう考えると歳を取るというのもなかなか面白いですよね(^^)
そうです、川本真琴が歌っていた曲です。
カバーで中川翔子が歌ってもいたらしいんですけど、この曲好きだったなぁとしみじみ。
歌詞がけっこう面白いんですよね、当時からすると「よくこのテンポに入れたよなぁ」と感心するほど。
そして非常にUPな感じになる曲なんですけど、久々に聴いてみると中川翔子Ver.のバックがこれまたいい。
川本真琴・中川翔子共に歌っている曲は知らないのですが、この曲だけは「うんうん」と聴いております。
あの頃サラッと聴いていた歌詞が、「あれ?これけっこういい歌詞じゃん」と気づくようになったというのは初老の楽しみでございますなぁ(笑)
色々なものへの見方が変わってくるというか、一方の側面からしか見えなかったものが立体的に見えてくる年になれたのはなれたで、これは楽しいのかもしれません。
正直、身体の色々な部位の劣化(笑)だったり気力的なものだったりどんどんと衰えていく中で、直感的に新しいものを見つけ出す感性というのは衰えていくのかもしれませんが、今まであったものを多面的に見ることが出来るようになった「っぽい」感性が育つことで、隠れていた新しいものが見つけられるのかもね。
若い頃は若い頃でしか楽しめないことがある、初老になったら初老になったでこれはこれで「なんちゃってオトナ風」の楽しみ方があるんだなぁ(笑)
そう考えると歳を取るというのもなかなか面白いですよね(^^)
KTM. 紹介
- 2003年03月
- burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。 - 2004年02月
- ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
- 2004年05月
- burn.Invitationalをプロデュース。
- 2004年09月
- ASTRA DARTSプロデュース。
- 2004年11月
- burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
- 2005年04月
- burn.JapanTour2005をプロデュース。
- 2005年05月
- TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
- 2005年08月
- Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
- 2005年10月
- BullshooterEurope日本代表監督。
- 2006年01月
- 5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
- 2006年03月
- 業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
- 2006年05月
- Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
- 2006年12月
- burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
- 2007年01月
- [SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
- 2007年02月
- USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
- 2007年04月
- D-CROWN、原案プランニング。
- 2007年08月
- burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。 - 2008年05月
- WWPセレクションをプランニング。
- 2008年11月
- MAX Invitationalをプランニング。
- 2009年05月
- Steelersの原案プランニング。
- 2009年08月
- dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。 - 2009年10月
- USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
- スポンサード:
- -Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
- Home:
- CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))
Loading
Loading
人気ブログランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
KTM.のお気に入り
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング
「このブログに投票する」ボタンを押してね!