ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX
KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る
ホント久々にあさぷー出現。

双子の子育てで忙しいですからね。
一気に二人だもんね(笑)何をするにも倍ですから大変でしょうねぇ。
相変わらずな雰囲気で話していましたが、子育ての大変さが伝わってきます。
アホさは変わってないけどね(笑)
という、訳で先週末は恒例の静岡出張だったんですけど、松本の「我知」でまた会えるしね。
なんだかんだと、今年ももうそろそろ半分過ぎちゃうのか・・・。
なーんか時間の感覚というか未来にタイムスリップしている感じ。とにかく時間の経つのが異様に早い。
どうでもいい話んですけど、キーボードが光ってくれるのは楽だねぇ。
Appleの純正の次のキーボードは光るみたいだしね。使うかどうかはわかりませんが、買っちゃう気がします。
でも、結構Logicool製品が僕にはなかなか合っているものが多いので、結局は変えないかもしれないけど。なんだかんだと、今のキーボードの押した時の深さ気に入っているし。
これ、3台まではボタンで変えればスイッチして使用出来るので、MacBookも登録しておくかなぁ。
いや、その前にWinのノートに同期させるとより使いやすくなるか。
ってことは、あのマウス買うかなぁ・・・。
そうしたら、作業環境変えずに行ったり来たり出来るし。うん、ちょっと考えてみよう。
試す価値はあるとおもうんだよなぁ。

双子の子育てで忙しいですからね。
一気に二人だもんね(笑)何をするにも倍ですから大変でしょうねぇ。
相変わらずな雰囲気で話していましたが、子育ての大変さが伝わってきます。
アホさは変わってないけどね(笑)
という、訳で先週末は恒例の静岡出張だったんですけど、松本の「我知」でまた会えるしね。
なんだかんだと、今年ももうそろそろ半分過ぎちゃうのか・・・。
なーんか時間の感覚というか未来にタイムスリップしている感じ。とにかく時間の経つのが異様に早い。
どうでもいい話んですけど、キーボードが光ってくれるのは楽だねぇ。
Appleの純正の次のキーボードは光るみたいだしね。使うかどうかはわかりませんが、買っちゃう気がします。
でも、結構Logicool製品が僕にはなかなか合っているものが多いので、結局は変えないかもしれないけど。なんだかんだと、今のキーボードの押した時の深さ気に入っているし。
これ、3台まではボタンで変えればスイッチして使用出来るので、MacBookも登録しておくかなぁ。
いや、その前にWinのノートに同期させるとより使いやすくなるか。
ってことは、あのマウス買うかなぁ・・・。
そうしたら、作業環境変えずに行ったり来たり出来るし。うん、ちょっと考えてみよう。
試す価値はあるとおもうんだよなぁ。
KTM. 紹介
- 2003年03月
- burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。 - 2004年02月
- ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
- 2004年05月
- burn.Invitationalをプロデュース。
- 2004年09月
- ASTRA DARTSプロデュース。
- 2004年11月
- burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
- 2005年04月
- burn.JapanTour2005をプロデュース。
- 2005年05月
- TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
- 2005年08月
- Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
- 2005年10月
- BullshooterEurope日本代表監督。
- 2006年01月
- 5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
- 2006年03月
- 業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
- 2006年05月
- Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
- 2006年12月
- burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
- 2007年01月
- [SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
- 2007年02月
- USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
- 2007年04月
- D-CROWN、原案プランニング。
- 2007年08月
- burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。 - 2008年05月
- WWPセレクションをプランニング。
- 2008年11月
- MAX Invitationalをプランニング。
- 2009年05月
- Steelersの原案プランニング。
- 2009年08月
- dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。 - 2009年10月
- USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
- スポンサード:
- -Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
- Home:
- CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))
Loading
Loading
人気ブログランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
KTM.のお気に入り
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング
「このブログに投票する」ボタンを押してね!