ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX
KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る
SONY純正の24mmf1.4 GM。

軽いは正義(笑)
写りも非常に良いですし、まぁ高いですけどレンズ沼に片足突っ込んでいる程度なので割り切っています。
ズームレンズは僕は使わないので単焦点、更にはもう欲しい画角サイズはある程度決まっているので、24mmと105mm、そんで中間に40mmあればこれで十分。全部1.4では揃えたいのでその程度。
ズームレンズ非常に楽で、それこそ24-105mmなんて使っていれば1本で済むのにね(笑)
でも明るいレンズがどうしても必要なので、ズームレンズには手が出ない。
前は24-105mmのf4メインだったんですけどね。一旦単焦点を知っってしまうとねぇ・・・。
腕がある人ならば良いんでしょうけど、結果大三元レンズは僕には必要ないと思い、自分の好きな単焦点を揃えるという感じで。
風景写真を撮ったりとか、なんか出かける時に写真撮るんだったらiPhoneで良くね?という考えなので(笑)仕事以外は持ち出すことはあまりないし、なんせカスタマイズして重量増になったので、余計に億劫に。
上達するには、とにかくシャッター切って色々なシチュエーションで色々と研究するべきなんでしょうけどねぇ・・・。
そういう時間が出来たら、やりたいと思いつつ動画も勉強しないといけないし、バレルのデザインも溜まっているしと考えるとなかなか・・・。
時間が足りない・・・。

軽いは正義(笑)
写りも非常に良いですし、まぁ高いですけどレンズ沼に片足突っ込んでいる程度なので割り切っています。
ズームレンズは僕は使わないので単焦点、更にはもう欲しい画角サイズはある程度決まっているので、24mmと105mm、そんで中間に40mmあればこれで十分。全部1.4では揃えたいのでその程度。
ズームレンズ非常に楽で、それこそ24-105mmなんて使っていれば1本で済むのにね(笑)
でも明るいレンズがどうしても必要なので、ズームレンズには手が出ない。
前は24-105mmのf4メインだったんですけどね。一旦単焦点を知っってしまうとねぇ・・・。
腕がある人ならば良いんでしょうけど、結果大三元レンズは僕には必要ないと思い、自分の好きな単焦点を揃えるという感じで。
風景写真を撮ったりとか、なんか出かける時に写真撮るんだったらiPhoneで良くね?という考えなので(笑)仕事以外は持ち出すことはあまりないし、なんせカスタマイズして重量増になったので、余計に億劫に。
上達するには、とにかくシャッター切って色々なシチュエーションで色々と研究するべきなんでしょうけどねぇ・・・。
そういう時間が出来たら、やりたいと思いつつ動画も勉強しないといけないし、バレルのデザインも溜まっているしと考えるとなかなか・・・。
時間が足りない・・・。
KTM. 紹介
- 2003年03月
- burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。 - 2004年02月
- ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
- 2004年05月
- burn.Invitationalをプロデュース。
- 2004年09月
- ASTRA DARTSプロデュース。
- 2004年11月
- burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
- 2005年04月
- burn.JapanTour2005をプロデュース。
- 2005年05月
- TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
- 2005年08月
- Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
- 2005年10月
- BullshooterEurope日本代表監督。
- 2006年01月
- 5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
- 2006年03月
- 業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
- 2006年05月
- Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
- 2006年12月
- burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
- 2007年01月
- [SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
- 2007年02月
- USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
- 2007年04月
- D-CROWN、原案プランニング。
- 2007年08月
- burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。 - 2008年05月
- WWPセレクションをプランニング。
- 2008年11月
- MAX Invitationalをプランニング。
- 2009年05月
- Steelersの原案プランニング。
- 2009年08月
- dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。 - 2009年10月
- USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
- スポンサード:
- -Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
- Home:
- CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))
Loading
Loading
人気ブログランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
KTM.のお気に入り
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング
「このブログに投票する」ボタンを押してね!