ダーツマニアックス! - DARTS MANIAX
KTM.がダーツマニアの日常とダーツ愛を赤裸々に綴る
NINEという豪華女優を起用した映画なんですが、
正直僕はこの世界観があまり好きでないので、映画的には「あまり。。。」という印象でしたが、この二つのシーンだけ観る為にDVD買っても良いというくらいハマった、僕にすると「どストライク」な曲と映像がこれ↓
僕の中の「エロカッコいい」の定義っぽいです。
これはビデオクリップより、映画中の流れの方が好きです。
曲中のオケヒット(アタックと考えてくれて良いです)だけでも良いくらい(笑)
んでもって、
「ケイトハドソンって、こんなにかっこ良かったっけ?」
というくらい、ナイス!ケイトハドソン!
そしてこれです↓
歌詞がカッコいい!
で歌っているのが「The Black Eyed Peas」のファーギーですよ!!
この前に歌っている、ペネロペ・クルスを引っ叩きたくなるくらいカッコいい(笑)
死ぬまでに沢山映画観ようと思った一日でございました。
正直僕はこの世界観があまり好きでないので、映画的には「あまり。。。」という印象でしたが、この二つのシーンだけ観る為にDVD買っても良いというくらいハマった、僕にすると「どストライク」な曲と映像がこれ↓
僕の中の「エロカッコいい」の定義っぽいです。
これはビデオクリップより、映画中の流れの方が好きです。
曲中のオケヒット(アタックと考えてくれて良いです)だけでも良いくらい(笑)
んでもって、
「ケイトハドソンって、こんなにかっこ良かったっけ?」
というくらい、ナイス!ケイトハドソン!
そしてこれです↓
歌詞がカッコいい!
で歌っているのが「The Black Eyed Peas」のファーギーですよ!!
この前に歌っている、ペネロペ・クルスを引っ叩きたくなるくらいカッコいい(笑)
死ぬまでに沢山映画観ようと思った一日でございました。
もう大丈夫でしょうから言いますが、実は某D社(日本ね)からデザインの仕事を数年間やっていたので、意外とディズニー詳しい。
そんな事行ったら、中学生頃から(もう24年前か(笑))ディズニーソングと映画にハマり、ちょっとお高めのディズニーの置物とか揃えていたんですね。もうどっか行っちゃいましたが(笑)
そんなことをふと、iPhoneの中のアルバムで気付いた電車の中。
その中でも、特に好きだったのがこれ↓

この中で、マイケルボルトンが歌う「A Dream Is A Wish Your Heart Makes」が良いんですねぇ。あ、シンデレラの曲です。
それと、ハリーコニックJRが歌う「The Bare Necessities」(これはジャングルブックだっけかな)がお勧め。
あ、ジプシーキングスの「I've Got No Strings」(ピノキオ)も良いなぁ。
ご興味のある方は、もう廃盤ですので(19年前のアルバムだからねぇ)中古でお買い求め下さい(^^)
そんな事行ったら、中学生頃から(もう24年前か(笑))ディズニーソングと映画にハマり、ちょっとお高めのディズニーの置物とか揃えていたんですね。もうどっか行っちゃいましたが(笑)
そんなことをふと、iPhoneの中のアルバムで気付いた電車の中。
その中でも、特に好きだったのがこれ↓

この中で、マイケルボルトンが歌う「A Dream Is A Wish Your Heart Makes」が良いんですねぇ。あ、シンデレラの曲です。
それと、ハリーコニックJRが歌う「The Bare Necessities」(これはジャングルブックだっけかな)がお勧め。
あ、ジプシーキングスの「I've Got No Strings」(ピノキオ)も良いなぁ。
ご興味のある方は、もう廃盤ですので(19年前のアルバムだからねぇ)中古でお買い求め下さい(^^)
24祭り後、予想通りの爆睡です。
本日からまた頑張ってお仕事しようと思います。
まだまだやることはあるんですけどね。でも、打ち合わせがそんなにない分時間が作りやすい。あ、突然入るのはしょうがないけど。
さて、今日からは

を見直そうと思っています(笑)
なんか他の面白いアメリカのドラマないかなぁ
本日からまた頑張ってお仕事しようと思います。
まだまだやることはあるんですけどね。でも、打ち合わせがそんなにない分時間が作りやすい。あ、突然入るのはしょうがないけど。
さて、今日からは

を見直そうと思っています(笑)
なんか他の面白いアメリカのドラマないかなぁ
時間がかかる仕事だったので、とりあえず24観ながらと。。。
結局最後まで観てしまいました(笑)

仕事の方もなんとかクリアしているので、あとは増やすだけかなぁ。
って、結局再び24時間起きている僕が学習能力ゼロですね。。。
結局最後まで観てしまいました(笑)

仕事の方もなんとかクリアしているので、あとは増やすだけかなぁ。
って、結局再び24時間起きている僕が学習能力ゼロですね。。。
大好きでした。
VAN HALEN時代も好きですが、スティーブヴァイ&ビリーシーン時代の時のはっちゃけ具合が大好きでした!!↓
それが。。。。。
今でも、ピッチピチのパンツでやってて欲しかったなぁ(笑)
2007年から、またVAN HALENに戻ったそうです。
50代のおじさんたちのハードロック魂に乾杯です!

VAN HALEN時代も好きですが、スティーブヴァイ&ビリーシーン時代の時のはっちゃけ具合が大好きでした!!↓
それが。。。。。
今でも、ピッチピチのパンツでやってて欲しかったなぁ(笑)
2007年から、またVAN HALENに戻ったそうです。
50代のおじさんたちのハードロック魂に乾杯です!



Heroes(アメリカの人気ドラマ)を再度観ています。
シーズン4が始まったので、観ていなかったシーズン3の途中から観ているんですが、これもLOST同様に世界観が好きです

超能力者がわんさか出てくるドラマなんですが、これがなかなか個性的で面白い。
「24」も好きだったんですが、どうも毎回同じ展開っぽい気がしてきて。
しかし、アメリカのドラマは金かかっているなぁと感心。
今は、TSUTAYAとかでもアメリカドラマが沢山借りられますからね、興味のある方は「24」「LOST」「Heroes」お勧めですよ。
昔だったら、「FRIENDS」とか「Family Ties」とかも良いんですよねぇ。
シーズン4が始まったので、観ていなかったシーズン3の途中から観ているんですが、これもLOST同様に世界観が好きです


超能力者がわんさか出てくるドラマなんですが、これがなかなか個性的で面白い。
「24」も好きだったんですが、どうも毎回同じ展開っぽい気がしてきて。
しかし、アメリカのドラマは金かかっているなぁと感心。
今は、TSUTAYAとかでもアメリカドラマが沢山借りられますからね、興味のある方は「24」「LOST」「Heroes」お勧めですよ。
昔だったら、「FRIENDS」とか「Family Ties」とかも良いんですよねぇ。
朝6時頃から、さわさわとデザインワーク。
う~ん、なかなか良い案が浮かびません


気分転換に、スーパーマーケットへ行ってみても、神は一向に降りてこない(笑)
最近、KAZU整体院のKAZUさんのお陰で、漸く身体が柔らかくなってきたので、ちょっと行こうかなということで、笹塚へ
そこでKAZUさんからもらったものは。。。。。
![写真[2]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/c/0/c0686513-s.jpg)
北海道の食品会社らしく、なかなか売ってないそうで
料理にハマっているのも、なかなか浸透して来たな(笑)
もうね、このまま一人でも行きて行けるように始めた訳ですよ
なので、素人はだしながら極めてやろうと
なかなか上達しないですけどね。。。
そして、ちょっと
クリスマスソング
なんぞをチェックしようと新宿へ。
南口のTOWER RECORDで、色々とチェック
前に「家に籠ってないで、ちゃんと外で触れないとね」と指摘されてから、ちょっとずつ出るようにしていましたが、今日はお宝をGET
![写真[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/8/e/8ea862bb-s.jpg)
Hanjin(陳奐仁)というアーティストなんですが、ジャンルはJAZZ
Hanjin(陳奐仁)、歌声最強




音楽好きの38歳以上(笑)は、とにかく聴いてください
JAZZ好きな人は特に
tockie、絶対聴いて

生島さんは新宿迄来れないから、僕が持って行きます(笑)
音楽が大好きなら、絶対に損はしないCDです
更には、新宿のTOWERくらいしか売ってないらしく、新宿のTOWERのバイヤーさんが買い占めたという話です(笑)
あと、これはJAZZPUNKなんだけど、

これもヤバかったですねえ!超カッコいい!
HIPHOP/R&Bの話になると、もっと止まらなくなるからこの辺で(笑)

う~ん、なかなか良い案が浮かびません



気分転換に、スーパーマーケットへ行ってみても、神は一向に降りてこない(笑)
最近、KAZU整体院のKAZUさんのお陰で、漸く身体が柔らかくなってきたので、ちょっと行こうかなということで、笹塚へ

そこでKAZUさんからもらったものは。。。。。
![写真[2]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/c/0/c0686513-s.jpg)
北海道の食品会社らしく、なかなか売ってないそうで

料理にハマっているのも、なかなか浸透して来たな(笑)
もうね、このまま一人でも行きて行けるように始めた訳ですよ

なので、素人はだしながら極めてやろうと

なかなか上達しないですけどね。。。
そして、ちょっと


南口のTOWER RECORDで、色々とチェック

前に「家に籠ってないで、ちゃんと外で触れないとね」と指摘されてから、ちょっとずつ出るようにしていましたが、今日はお宝をGET

![写真[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/8/e/8ea862bb-s.jpg)
Hanjin(陳奐仁)というアーティストなんですが、ジャンルはJAZZ

Hanjin(陳奐仁)、歌声最強





音楽好きの38歳以上(笑)は、とにかく聴いてください

JAZZ好きな人は特に




生島さんは新宿迄来れないから、僕が持って行きます(笑)
音楽が大好きなら、絶対に損はしないCDです

更には、新宿のTOWERくらいしか売ってないらしく、新宿のTOWERのバイヤーさんが買い占めたという話です(笑)
あと、これはJAZZPUNKなんだけど、

これもヤバかったですねえ!超カッコいい!
HIPHOP/R&Bの話になると、もっと止まらなくなるからこの辺で(笑)

YouTubeで結構話題になっている、イギリスの番組ですね

数年前にマイミクさんからConnie Talbotの存在を教えてもらい、観た瞬間
大泣き
(笑) ↓このとき6歳ですよ
そんでもって、
しがない携帯のセールスマンだった
ポール・ポッツ↓今では世界的に有名なオペラ歌手
そして、小さな村に住む
普通の47歳のおばさんだった
スーザン・ボイル
アルバムが全米で70万枚売れているそうです(笑)
新宿のTOWER RECORDでもパワープッシュですよ
![写真[4]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/6/f/6fe92af9-s.jpg)
やっぱ歌ってスゲエなぁ、人間に生まれて良かった。
携帯からでは観れなくて申し訳ないですが、是非PCから観て欲しいですねぇ。
iPhoneユーザーは勿論観れますね


因みに、審査員のアマンダ・ホールデンが好きです(笑)




数年前にマイミクさんからConnie Talbotの存在を教えてもらい、観た瞬間
大泣き



そんでもって、
しがない携帯のセールスマンだった
ポール・ポッツ↓今では世界的に有名なオペラ歌手

そして、小さな村に住む
普通の47歳のおばさんだった
スーザン・ボイル

新宿のTOWER RECORDでもパワープッシュですよ

![写真[4]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/6/f/6fe92af9-s.jpg)
やっぱ歌ってスゲエなぁ、人間に生まれて良かった。
携帯からでは観れなくて申し訳ないですが、是非PCから観て欲しいですねぇ。
iPhoneユーザーは勿論観れますね



因みに、審査員のアマンダ・ホールデンが好きです(笑)


もうクリスマスの時期ですね
この前、Kazu兄・生島さんとレンタカーを返す際に通りがかった光景。

リアルもみの木を装飾してあるんでしょうね。
私、何気にクリスマスソングマニアでありまして、17歳の頃から毎年集めているので、もう21年間。
もう、シャンシャンうるさいクリスマスソングを卒業した方へのオススメを。。。
僕のオススメは、これ!

DIANA KRALLのクリスマスアルバム。
1曲目のJINGLE BELLSだけでも良いんですが(笑)、とにかくこのJINGLE BELLSが最強だと思います。
JAZZZYな感じで、超カッコいい。
そんでもって、
ハリーコニックJRも外せませんねぇ



そして定番中の定番!

やはりカーペンターズでしょうねぇ。
この他、
アレキサンダーオニールや、ルーサーバンドロスも所謂定番を歌っているので、お決まりの一枚として持っておくのは正解ですね
そんでもって、絶対は、


TAKE6


寂しいクリスマスを過ごす。。。絶叫系が聴きたい人は、
マイケルボルトン

でしょう(笑)
静かな曲でも関係ありません、絶叫です。常に青筋立った状態で歌っています(笑)
でも、カッコいいんですよ、特にアヴェマリアなんてGOOD
本当は、ETTA JAMESとかShirly Caeserとか、ちょっと通ネタもあるんですけど、まずは上のアルバムが基本だと思います。
因みに、THE CHRISTMAS SONGという定番中の定番の曲は、
NAT KING COLE
以外はちょっと。。。。。(笑)
あ、でもアレキサンダーオニールのヴァージョンはカッコいいな


この前、Kazu兄・生島さんとレンタカーを返す際に通りがかった光景。

リアルもみの木を装飾してあるんでしょうね。
私、何気にクリスマスソングマニアでありまして、17歳の頃から毎年集めているので、もう21年間。
もう、シャンシャンうるさいクリスマスソングを卒業した方へのオススメを。。。
僕のオススメは、これ!

DIANA KRALLのクリスマスアルバム。
1曲目のJINGLE BELLSだけでも良いんですが(笑)、とにかくこのJINGLE BELLSが最強だと思います。
JAZZZYな感じで、超カッコいい。
そんでもって、
ハリーコニックJRも外せませんねぇ




そして定番中の定番!

やはりカーペンターズでしょうねぇ。
この他、
アレキサンダーオニールや、ルーサーバンドロスも所謂定番を歌っているので、お決まりの一枚として持っておくのは正解ですね

そんでもって、絶対は、


TAKE6



寂しいクリスマスを過ごす。。。絶叫系が聴きたい人は、
マイケルボルトン


でしょう(笑)
静かな曲でも関係ありません、絶叫です。常に青筋立った状態で歌っています(笑)
でも、カッコいいんですよ、特にアヴェマリアなんてGOOD

本当は、ETTA JAMESとかShirly Caeserとか、ちょっと通ネタもあるんですけど、まずは上のアルバムが基本だと思います。
因みに、THE CHRISTMAS SONGという定番中の定番の曲は、


以外はちょっと。。。。。(笑)
あ、でもアレキサンダーオニールのヴァージョンはカッコいいな


そう、それは。。。

テレビシリーズから映画まで観ているんですが、どハマり

特に、テレビシリーズやばい

年末まで当分、色々と観てしまいそうです。
ルパンはサントラもかっこいいの多いんだよなぁ
さて、本日も打ち合わせ三昧で帰ってきたのは午前3時。。。
それから、作業してデザインを2つあげてこの時間です。
今日も埼玉へ行くので、早く寝ようと努力します


テレビシリーズから映画まで観ているんですが、どハマり


特に、テレビシリーズやばい


年末まで当分、色々と観てしまいそうです。
ルパンはサントラもかっこいいの多いんだよなぁ

さて、本日も打ち合わせ三昧で帰ってきたのは午前3時。。。
それから、作業してデザインを2つあげてこの時間です。
今日も埼玉へ行くので、早く寝ようと努力します


Twitterが最近熱いです(笑)
mixiに比べて楽というのもあるんですが、結構ハマっています。
そこで前回「おじさん達」が集まって映画を観に行ったのをキッカケとして、
「おじさん達の映画鑑賞会」
なるサークルをさきほど、勝手に設立(笑)
入会資格は、35歳以上の男性という点のみ。
おじさん達がワラワラと集まって、最新映画や話題の映画を「おじさん達だけで」観ようというサークルです。観る映画は毎回、多数決で決定されるというシステム。
現在3人なので、あまり票が割れませんが(笑)
この前映画を観に行って、同じ年代又は近い年代を過ごしてきた人達と何かを観るってことが、凄く面白かったんですよね。
これが映画だけじゃなくて、絵画でも良いだろうしライブでも良いだろうし。
特に35歳以上になると、そういう芸術とふれあう機会で少なくなってくるのが常で、僕さえも前ほどは行かなくなっているし。
こんな会がたまにはあっても良いかなと。
というわけで、参加者募集中。あ、都内近郊の方で(笑)
さて、これから長野日帰り出張行ってきます!
その後は、御嶽山のTake on3さんでKDP.です!
mixiに比べて楽というのもあるんですが、結構ハマっています。
そこで前回「おじさん達」が集まって映画を観に行ったのをキッカケとして、


なるサークルをさきほど、勝手に設立(笑)
入会資格は、35歳以上の男性という点のみ。
おじさん達がワラワラと集まって、最新映画や話題の映画を「おじさん達だけで」観ようというサークルです。観る映画は毎回、多数決で決定されるというシステム。
現在3人なので、あまり票が割れませんが(笑)
この前映画を観に行って、同じ年代又は近い年代を過ごしてきた人達と何かを観るってことが、凄く面白かったんですよね。
これが映画だけじゃなくて、絵画でも良いだろうしライブでも良いだろうし。
特に35歳以上になると、そういう芸術とふれあう機会で少なくなってくるのが常で、僕さえも前ほどは行かなくなっているし。
こんな会がたまにはあっても良いかなと。
というわけで、参加者募集中。あ、都内近郊の方で(笑)
さて、これから長野日帰り出張行ってきます!
その後は、御嶽山のTake on3さんでKDP.です!
ADAJのtockieから勧められていた映画「ANVIL」。

内容は、50代になってもロックスターになる事を夢見て、30年以上もバンドを続けているというドキュメンタリー映画。
THIS IS ITで火がついて、どうしても観たくなったので仕事の合間に、東京では最終日だったので、Twitterではかせを誘い、電話でFiGAROしんさんを誘い(というか、どちらにしても打ち合わせがあったので)六本木ヒルズの映画館へ。
アラフォー3人で、カップル達の行き来する中を歩くという笑える展開。
ついでに↓
![写真[18]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/d/e/de313365-s.jpg)
こんなことや
![写真[19]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/e/6/e6851f28-s.jpg)
こんなことをして、完全にお上りさん状態です。
映画館ではかせと待ち合わせして、
![写真[21]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/b/7/b793f42c-s.jpg)
ANVILを鑑賞。
う〜ん、アラフォーにはググッと来る映画です。
好きな事をやり続ける事って本当に大事なんだなと。
若いときに観ても、これほど感じれなかったかもしれません。
おやじ3人で終わり頃にはウルウルと
いやぁ、観て良かったですホント。tockie勧めてくれてありがとう

「アウェイ・フロム・ハー」以来の感動かな。
そして、ロックを感じた後はロックな場所で休憩。
![写真[20]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/a/3/a37f1c43-s.jpg)
それからまたブレストへという流れで終了。
週末はMJですね!月曜日にはMEGABUCKSもあるのか!
出場する皆さんは頑張ってくださいね!
僕はMEGABUCKSをちょっと観に行こうかなと思っておりますm( _ _)m

内容は、50代になってもロックスターになる事を夢見て、30年以上もバンドを続けているというドキュメンタリー映画。
THIS IS ITで火がついて、どうしても観たくなったので仕事の合間に、東京では最終日だったので、Twitterではかせを誘い、電話でFiGAROしんさんを誘い(というか、どちらにしても打ち合わせがあったので)六本木ヒルズの映画館へ。
アラフォー3人で、カップル達の行き来する中を歩くという笑える展開。
ついでに↓
![写真[18]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/d/e/de313365-s.jpg)
こんなことや
![写真[19]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/e/6/e6851f28-s.jpg)
こんなことをして、完全にお上りさん状態です。
映画館ではかせと待ち合わせして、
![写真[21]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/b/7/b793f42c-s.jpg)
ANVILを鑑賞。
う〜ん、アラフォーにはググッと来る映画です。
好きな事をやり続ける事って本当に大事なんだなと。
若いときに観ても、これほど感じれなかったかもしれません。
おやじ3人で終わり頃にはウルウルと

いやぁ、観て良かったですホント。tockie勧めてくれてありがとう


「アウェイ・フロム・ハー」以来の感動かな。
そして、ロックを感じた後はロックな場所で休憩。
![写真[20]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/a/3/a37f1c43-s.jpg)
それからまたブレストへという流れで終了。
週末はMJですね!月曜日にはMEGABUCKSもあるのか!
出場する皆さんは頑張ってくださいね!
僕はMEGABUCKSをちょっと観に行こうかなと思っておりますm( _ _)m
僕の中で、
KING OF SOULといえば、

あ、間違えた


KING OF HIPHOPといえば、

そして!
KING OF POPといえば、

ですよね~


因みに、飽くまでも僕の中では、
KING OF BASKETBALLといえば、

うん、マイケルジョーダンではなく、
マジックジョンソンです(^^)
メインのPCがサクッと完全に壊れたので、再インストールしている間に、tockieから勧められていたし、観とくかということで、
THIS IS IT
を鑑賞。
結果。。。
一番嫌いな「man in the mirror」で泣きそうになった(笑)
ただの、リハ風景の映像だけなのにねぇ。
マイケルって凄いわ。
このTHIS IS ITツアー、実現していたら本当に凄いステージだったんだろうなぁと思い、これがもう観れないと思うと、またウルウルと(笑)
映画館で期間延長しているそうなので、是非音楽好きな人は観て欲しい作品?いや、リハ映像です。
KING OF SOULといえば、

あ、間違えた



KING OF HIPHOPといえば、

そして!
KING OF POPといえば、

ですよね~



因みに、飽くまでも僕の中では、
KING OF BASKETBALLといえば、

うん、マイケルジョーダンではなく、
マジックジョンソンです(^^)
メインのPCがサクッと完全に壊れたので、再インストールしている間に、tockieから勧められていたし、観とくかということで、
THIS IS IT
を鑑賞。
結果。。。
一番嫌いな「man in the mirror」で泣きそうになった(笑)
ただの、リハ風景の映像だけなのにねぇ。
マイケルって凄いわ。
このTHIS IS ITツアー、実現していたら本当に凄いステージだったんだろうなぁと思い、これがもう観れないと思うと、またウルウルと(笑)
映画館で期間延長しているそうなので、是非音楽好きな人は観て欲しい作品?いや、リハ映像です。
札幌にいる間、オークションでCDを色々と物色。
そういえば、学生時代にホントによく聞いていた、大人なファンク系というんでしょうか?「13Cats」というバンドのアルバムを落としまくることに。
![写真[5]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/4/4/44c5d781-s.jpg)
ついでに、ビブラストーンも落としておりました。
![写真[4]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/1/0/10b9edb7-s.jpg)
この13Catsの曲で「MOST OF ALL」という曲があるんですが、この曲が最近凄く気になってというか、好きになってちょくちょく口ずさんでいるうちに、ちゃんとCDを聴きたくなったので購入。
う〜ん、やはり学生時代に聴いていた曲はアガります

ビブラストーンの曲では「一日中ボケーッ」という曲が好き。
歌詞の中で、
「楽しい楽しくない、それ問題外食ってかなきゃねぇ
働くなぜ悪い なぜ悪い 働くなぜ悪い アリとキリギリス
働かざるもの食うべからず 怠け者は罪 勝ち残りたきゃ働きなぁ
そりゃオレだって、一日中ボケーッっっとぉ」
というフレーズを繰り返しながら、よく仕事しています(笑)
まぁどっちも、あまり有名ではないアーティストだと思いますが、僕にとっては大好きなアーティストですねぇ。
そういえば、学生時代にホントによく聞いていた、大人なファンク系というんでしょうか?「13Cats」というバンドのアルバムを落としまくることに。
![写真[5]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/4/4/44c5d781-s.jpg)
ついでに、ビブラストーンも落としておりました。
![写真[4]](https://livedoor.blogimg.jp/sdartsxktm/imgs/1/0/10b9edb7-s.jpg)
この13Catsの曲で「MOST OF ALL」という曲があるんですが、この曲が最近凄く気になってというか、好きになってちょくちょく口ずさんでいるうちに、ちゃんとCDを聴きたくなったので購入。
う〜ん、やはり学生時代に聴いていた曲はアガります


ビブラストーンの曲では「一日中ボケーッ」という曲が好き。
歌詞の中で、
「楽しい楽しくない、それ問題外食ってかなきゃねぇ
働くなぜ悪い なぜ悪い 働くなぜ悪い アリとキリギリス
働かざるもの食うべからず 怠け者は罪 勝ち残りたきゃ働きなぁ
そりゃオレだって、一日中ボケーッっっとぉ」
というフレーズを繰り返しながら、よく仕事しています(笑)
まぁどっちも、あまり有名ではないアーティストだと思いますが、僕にとっては大好きなアーティストですねぇ。
KTM. 紹介
- 2003年03月
- burn.ハウストーナメントをSoul(s)渋谷で企画・運営。
[SSL]渋谷ソフトティップダーツリーグを起案・運営。 - 2004年02月
- ダーツブランド「Trinity」をプロデュース。
- 2004年05月
- burn.Invitationalをプロデュース。
- 2004年09月
- ASTRA DARTSプロデュース。
- 2004年11月
- burn.Invitational「DoubleImpact」プロデュース。
- 2005年04月
- burn.JapanTour2005をプロデュース。
- 2005年05月
- TripleightUniversalBarrelsを立ち上げ。
- 2005年08月
- Allstar Weekendを設立・起案・プロデュース。
- 2005年10月
- BullshooterEurope日本代表監督。
- 2006年01月
- 5社合同トーナメント「ONE」プロデュース。
- 2006年03月
- 業界を一休みして(笑)、[KDP.]KTM.DARTS PROJECTを開始。
- 2006年05月
- Grooveightをプランニング・バレルデザイン。
- 2006年12月
- burn.LadiesClassic(bLC.)プロデュース。
- 2007年01月
- [SRC]Sunday Royal Classic原案プランニング。
- 2007年02月
- USAGIのプレーヤー育成・バレルデザイン。
- 2007年04月
- D-CROWN、原案プランニング。
- 2007年08月
- burn.JapanTour2007プロデュース。
Bullshooter International原案プランニング。 - 2008年05月
- WWPセレクションをプランニング。
- 2008年11月
- MAX Invitationalをプランニング。
- 2009年05月
- Steelersの原案プランニング。
- 2009年08月
- dmc|888 UNITE09共同デザイン。
Flight-L 「ROCKET FLIGHT」デザイン。 - 2009年10月
- USAGI×EDGE SPORTSコラボレーションバレルデザイン。
- スポンサード:
- -Triple A Inc. -FiGARO DARTS. -RON Inc. -Reb International. -dmc|888 -LIP POINT -FLIGHT L -LARO SHAFT -tac Factory -ACID DC. -木人軒 -松本忍者 -makeup square. -ADA HKG. -EDGE SPORTS
- Home:
- CASINO DRIVE YOKOHAMA(ここ2年行ってない(T T))
Loading
Loading
人気ブログランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
KTM.のお気に入り
エスダーツ 新商品情報
エスダーツ 更新情報
S4 NEWS&TOPICS
エッジスポーツ インフォメーション
ブログランキング
「このブログに投票する」ボタンを押してね!